夫は海外在住。
ただいま中国に滞在しています。
私が先にやって大満足の結果が得られたホームホワイトニングを夫もすることになりました。
▼中国に出発
▼ホワイトニングを始めたお話
▼ホワイトニングの方法と料金
帰国して歯科医院へ
日本帰国中にホームホワイトニングの準備をしました。
滞在中にマウスピースの作成と調整。
滞在日数が限られているので事前に歯科医院に日程の確認をしてから予約をしました。
▶︎ナイトガードとは
夜間用のマウスピースのこと。
就寝中に歯ぎしりや食いしばりによる歯の摩擦を防ぐために装着するマウスピース。歯や顎関節への負担を軽減し歯の健康や睡眠の質を向上させる効果がある。
ホワイトニングの準備が整う
予定通りホームホワイトニングの準備が整いました。
水色ケースの中は、ナイトガード用マウスピース
白いケースの中は、ホワイトニング用のマウスピース
夫もこの機会にナイトガードを作りました。
ちなみに、私のナイトガードのケースはピンク色でした。
男女で色が違うんですね。
帰国準備
無事、日本滞在中に準備が完了。
先に終了している私からもアドバイスを受け、中国に帰ってからスタート予定。
今回、出国に際し一番心配したことは、出入国時の薬剤ジェルの取り扱いです
歯科医院からは、国外への持ち出しに問題はないが保冷剤を使用して冷却してくださいと言われました。
しっかりと保冷剤を入れ保冷バッグに入れてスーツケースに入れました。
中身の説明がすぐにできるように、ジェルのパッケージの説明書き部分を写真撮り。
保冷バッグにはホワイトニングジェルとわかるように、中国語、英語、日本語で書いた紙をプリントして貼り付けました。
▼ジェルのパッケージ
▼中国語、英語、日本語で書きました
出国、入国
出国の際、聞かれることもなく通過。
入国の際の方が心配していましたが、こちらも何も聞かれることはありませんでした。
長い移動時間でしたが、保冷剤も全て溶けることはなかったようです。
ホームホワイトニング スタート
▼くわしいホワイトニング方法はこちら
夫も、無事に2週間のホームホワイトニング終え満足のいく結果だったようです。
毎日夫の顔を見ていますが、モニター越しでは歯の白さまではよくわかりませんでした。
日本に帰国した時に歯を見て白くなっていることを確認できました。
まとめ
私と夫は同じ方法で行いました。
私からは、ジェルは米粒大の量で十分だよと伝えていました。
私はそれでも多く、はみ出てしまっていたので米粒よりもやや少なめにしていました。
しかし、夫には米粒大では少なかったようで少し多めにしたと話していました。
人によって歯の大きも違うと思うので、量の調整は必要なんだなと感じました。
夫も大満足の結果が得られたようでよかったです。
その後、私も友人に勧めています。