ただいま圧力鍋の買い替えを検討しています。
現在使用中の圧力鍋
今使っている圧力鍋は、ティファールの商品。
いつ買ったのかと、昔の写真を見返してみると2010年11月に購入していました。


ということは12年前になるので
息子は小学生でした…。
ずいぶん長い間、現役で活躍中。
今も、週に1回以上は使っていますが問題なく圧力鍋の力を発揮してくれています。
もう同じものは販売されていませんがこの商品が一番近いと思います。
数年前からタイマーの調子が悪くなってしまいましたが、使い方は完璧にマスターしているのでタイマーなしでも問題なく使用しています。

しかし、夫から。
長い間使っているから心配だと言われ続けています。
もう買い替えた方がいいよと。
なんでも安全第一ですからね。
圧力鍋調理の魅力
- 短時間で仕上がる
- 野菜のビタミンを損なうことなく加熱調理する
- 煮崩れしにくい
- 味が早くしみ込む
圧力鍋
種類
圧力鍋にはガス火、IHそれぞれ対応している機種があります。
今使用しているものは、ガス火用です。
お好みで火加減の調節ができるところが気に入っています。
ガス火の圧力鍋って怖い?
購入前、使い始めは思っていました。
しかし、ティファールの圧力鍋は安心安全設計を掲げているだけあって一度も怖い思いをしたことはありません。
良かった点
圧力鍋として使わないときは、ふつうのお鍋として使うことができます。
普段使いの大鍋としておでんを煮たりするときに使っています。
電気圧力鍋
電気式は火加減の調節はできません。
しかし、最大のメリットである材料を入れてスイッチを押すだけ。
こんな簡単な操作だけで調理ができてしまうなんて魅力的です。
調理中に他の用事や家事ができるのもいいですよね。
火を使っているとキッチンから離れる訳にはいかないので、時間も有効に使えます。
検討中の商品
今度は電気圧力鍋にする予定です。
なぜ電気に?
一番の理由は安全性です。
電気圧力鍋いろいろ
夫おすすめの商品はこちら
パナソニック 電気圧力鍋
《我が家のパナソニック製のキッチン家電》
冷蔵庫(販売終了)
NR-F472T-SR
電子レンジ(販売終了)
スチームオーブンレンジ NE-BS1600
オーブントースター
卓上IH調理器
ホームベーカリー(販売終了)
1斤タイプ ホワイト SD-MDX100-W
▼この商品が新しいモデルだと思います。
私が悩んでいる商品はこちら
ティファール 電気圧力鍋
《我が家のティファール製のキッチン用品》
電気ケトル
フライパンセット
すき焼き用鍋
まとめ
どちらの商品にするか、もう少し悩んでから購入しようと思います。
現在使用している圧力鍋と違って、電気圧力鍋は置く場所も考えなければなりません。
出しっぱなしにしておくのか?
使うときだけ出すのか?
使用する際にはコンセントも必要になるので、キッチン家電の配置も考えなくてはなりません。
購入にはもう少し時間がかかりそう。
おまけ
こちらは、購入候補ではありませんが
2023年2月上旬発売予定の商品。
先日、電気屋さんに行った時に予約受付中となっていました。
実物商品の展示はなくカタログのみが置いてあり価格の記載もなし。
自宅に戻り価格を調べてびっくり!
パナソニックの公式サイトの価格は、
88,110円(税込)